印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |


PACS Innovation 研究会 Official Site. Designed by M.Inomata

HOME > 過去の情報8〜11

PACS Innovation 研究会の最新情報をお届けします。研究会開催案内、協賛ベンダー募集、研究会一般参加募集等の案内を随時掲載していきますので、是非定期的なチェックをお願いいたします。

第11回 PACS Innovation 研究会 の開催概要が決定いたしました!

第11回 PACS Innovation 研究会 〜熊本大震災から学ぶ災害対策を考える〜

開催日時:2016年10月15日(土)13:00 〜 17:30(受け付け開始12:30)
開催場所:サンメッセ鳥栖 大会議室
     佐賀県鳥栖市本鳥栖町1819番地  https://www.city.tosu.lg.jp/3671.htm
参加費 : 1,000円(資料代)

研究会の参加登録は不要です。
なお、研究会参加者には以下のポイントが付与されます。
医療画像情報精度管理士:4カウント(2811)・医療情報技師:1ポイント(16-085)・
医用画像情報専門技師:1ポイント(K16-307)

研究会終了後に情報交換会を行います!
店名:ぼばる   http://www.localplace.jp/t100052034/

  • 場所:佐賀県鳥栖市京町792-26
  • 時間:18時〜
  • 会費:4000円
  • 参加予約は締め切りました。当日参加を希望される方は空席があるかどうか受付にてご確認ください。



プログラム(概要:詳細な内容が決定次第、随時更新していきます)

BCP対策13:00~13:30
1. 「災害対策への取り組み ~富士通ヘルスケア分野の事例~」 富士通 中山大輔
熊本地震への対応(施設からの報告)13:30~14:15
2. 「熊大病院の医用画像情報管理システム初期対応 –前震と本震を振り返って−」 熊本大学医学部附属病院 川俣佑樹
3. 「熊本地震を経験して」         くまもと森都総合病院  橋谷 直樹

災害への対応  14:30~15:50
4. 「災害医療におけるPACSの有用性 〜ポータブルPACSサーバ活用事例  アイ・エス・ビー  遠藤勝也
5. 「医用画像データマネジメントと災害対策」    GEヘルスケア   大越厚
6. 「震災におけるEIZOモニタの被害状況及び対応について」 EIZO株式会社 市村 由利子
7. 「事業継続計画(BCP)策定におけるPACSの災害対策」  横河医療ソリューションズ株式会社 田中 俊朗

休憩・機器展示

熊本地震災害派遣の経験 16:20~16:35
8.「熊本大地震〜診療放射線技師派遣を経験して      国東市民病院 吉本旭

16:35~16:45
9. ディスカッション
機器展示
アイ・エス・ビー・EIZO・富士通・横河医療ソリューションズ(順不同)

参加、ご協力頂きました皆様へ

池田代表世話人よりいつの間にか開催責任者に仰せつかったであろう大分県世話人の吉本です。

第10回PACS Innovation研究会&MIST4th開催に際しましてご参加,ご協力頂きありがとうございました。

今回は、80名を超える方にご参加頂き,また17社の企業様にもご協力頂きました。
情報交換会へも63名のご参加を頂いております。本当にありがとうございました。

今回は、外部保管・クラウドコンピューティングサービスの方向性をユーザー、ベンダーで確認できればと企画させて頂きました。
基礎から最新のクラウド情報のご紹介、外部保存・クラウド導入を進めるためには、ユーザーはどのような問題点をクリアーしなければならないか?
コスト(中規模病院以上は決してコストダウンにはならない)、インフラ(専用回線はそれなりの設備費用がかかる)
安全性の担保(セキュリティの強化はコスト増)をどのように考えるか、運用・管理コストは?安いと考えるか高いと考えるか。
また、ユーザーはどのようなサービスを求めているのか?今後、広がる医療ネットワークへの対応は?など
ん。考えさせられます。(ー_ー)!!

で始まった最終のディスカッション、冒頭にクラウドまたは外部保存を導入したい人は手を挙げて、3名くらい、(-_-)ヤバい、でもですね。
論議が進むにつれて原因て見え来るんですね。素晴らしい方ばかりですから!(^^)!。
ユーザー、ベンダーのイメージしているものが必ずしも一致しない。イメージが違うから、コスト、安全性などに不安を感じる。
不安を感じるから、積極的に導入を進められない(経営者側に自信をもって進められない)確かに(>_<)
まとめると、
クラウド(雲)のイメージ(形)は、ユーザー、ベンダーで違って当たり前!!お互いのイメージを近づけることが大事!!
これは、今回のテーマの答えになったんではないですかね。(^_^;)
最後は、写真のように皆さんクラウド・外部保存を導入したいと思われるようになりました。!(^^)!

最後に、参加していただいた素晴らしい参加者の皆様本当にありがとうございました。 

PACS Innovation研究会 大分県世話人 国東市民病院 吉本 旭

第10回 PACS Innovation 研究会 の事前参加登録受け付けを開始いたしました!

開催日時:2016年1月30日(土)12:30 〜 31日(日)12:30
開催場所:ホテル別府パストラル  大分県別府市東荘園町1丁目4
参加人数:80名程度
     参加者には以下のポイントが付与されます
         医療情報技師更新ポイント:1ポイント(15-097)
         医用画像情報専門技師更新ポイント:1日参加-1ポイント、2日参加-2ポイント(K15-042)
         医療画像情報精度管理士更新カウント:1日参加-4.5、2日参加-9カウント(2718)

参加費 : 17,000円(研究会参加費、懇親会費、宿泊費、朝食代  込み)
     (参加費内訳:研究会参加費3500円、懇親会費8000円、宿泊・朝食費5500円)
     ※ 宿泊施設、お食事等を個人でおとりになる場合は、参加申し込みの際に
       コ メントの記入をお願いいたします。参加費はその分を減額いたします。

事前参加登録は当会のホームページで受付を開始しています。!

事前参加登録受付はこちらから!→ http://pacs.main.jp/

第10回 PACS Innovation 研究会 の日程と場所が決定いたしました!

開催日時 平成28年1月30日(土)12:30 〜31日(日) 12:30
開催場所 ホテル 別府パストラル
     大分県別府市東荘園町1丁目4 TEL 0977-23-4201 http://www.pastoral.jp


詳細は随時追記していきます!

第8回と第9回の研究会の模様をPhoto Galleryにアップしました。

第10回 PACS Innovation 研究会は2016年1月末頃開催に向けて現在調整中です。第10回は第4回医療情報システム全国合同研究会MIST(Medical Information System Train)との合同開催です。
続報をおまちください!

第9回 PACS Innovation 研究会へのご参加、ご協力、ありがとうございました。おかげさまで総勢70名弱のご参加を頂き、無事に終えることが出来ました。


次回は第10回、記念大会となります。
第10回は第4回医療情報システム全国合同研究会MIST(Medical Information System Train)合同で2016年1月開催を計画しております。9月までには詳細をご案内できるよう誠意準備して参りますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします!

第9回 PACS Innovation 研究会 ー PACS 最新注目ワード ー 
開催のお知らせ


 PACS Innovation研究会は、PACSを導入(更新)する際に選択肢として我々が考えるべきテクノロジーについての情報共有を目的として活動しています。。
 今回の研究会のテーマは「PACS 最新注目ワード」。まずは医用画像モニタ解説で EIZO より映像ソリ ューションの紹介。次に当研究会世話人の松原氏による「外部保管・クラウドコンピューティング用語 解説」、そしてシステム提供者からは PACS 最新注目ワード「VNA」や「WADO」の紹介と日々進化を 続けるクラウド技術に関してご発表頂きます。さらにその技術に実際に触れて頂くために各メーカーの 最新 PACS 関連機器の展示もございます。
 今回のPACS Innovation 研究会は、福岡では初のレギュラー開催となります。食の街「福岡・博多」にてスタッフ一同多数の皆様のご参加をお待ちしております。

  •                 記
  • ≪ 第9回 PACS Innovation 研究会 ー PACS 最新注目ワード ー ≫
  • 日 時   :平成27年5月30日(土)12時00分 ~ 17時 40分まで (受付開始 12時00分)
  • 場 所   :福岡フコク生命ビル 9階会議室
  •        (福岡県福岡市中央区3-6-11)
  • 参加費   :1,000円 (資料代)
  • 参加申し込み:参加申し込みは必要ありません 当日受付のみです
  • 主 催   :PACS Innovation 研究会
  •        協賛メーカーはプログラムをご参照下さい
  • 情報交換会(希望者のみ):19:00 〜  会費:4500円 ← 会費が決定しました!




お問い合わせやご連絡はこちらの問い合わせフォームをご利用ください。


なお、研究会終了後に情報交換会を予定しております。場所は研究会会場周辺で参加費は5000円程度です。
情報交換会はお料理の都合がございますので、事前に参加申し込みフォームより登録をお願いいたします。


 ← WEBでのお申し込みは終了いたしました。若干名空きがありますので、ご希望の方は当日会場受付にて申し出てください。

第9回 PACS Innovation 研究会 情報交換会のご案内
情報交換会(希望者のみ):19:00 〜  会費:4500円
場所:春吉バル Rio(リオ)  お店の詳細はこちら

スペインバルです。ビールやカクテルはもちろん、シャンパンも飲み放題です!




第8回 PACS Innovation 研究会へのご参加、ご協力、ありがとうございました。おかげさまで無事に終えることが出来ました。初の長崎開催となりましたが、総勢80名弱のご参加を頂きました。

次回開催はまだ未定となっておりますが、九州を飛び出しおそらく東の方になる? それとも初心に戻ってあの研究会発足の地となるのか・・・? 続報をおまちくださいませ。

第8回 PACS Innovation 研究会 ー 画像連携 & PACS Trend ー 
開催のお知らせ

 PACS Innovation 研究会は、PACSを取り巻く最新情報の共有を目的とし、PACS、クラウドコンピューティングサービス、スマートデバイス、画像連携に関する情報や、今後のニーズに対応する機能やイノベーション的な発送についても意見交換を盛んに行っている研究会です。質疑、要望、クレーム、これらの情報は協賛ベンダーの耳に直接届きます。研究会で発言したあなたの意見が、PACSやスマートデバイスの今後の製品開発に役立つかもしれません。
 今回のPACS Innovation 研究会は初の長崎開催となります。第8回のテーマは「画像連携 & PACS Trend」。長崎は「あじさいネット」と呼はれる地域医療連携が大成功を収めている場所です。医療連携を取り巻く最新の情報やPACSの「今」を参加された皆様にお伝えできる会になると期待しています。
 皆様におきましては、公私共に大変お忙しい時期とは存じますが、是非ご参加頂きますようお願い申し上げます。新世界三大夜景に選ばれた「長崎の夜景」がパノラマで見渡せるホテルでスタッフ一同お待ちしております。
  * なお、今回の研究会はセミナー形式ですので、宿泊の関係上参加人数に限りがございます。
    定員に達し次第、受付を終了させて頂きます。

  •                 記
  • ≪ 第8回 PACS Innovation 研究会 ー 画像連携 & PACS Trend ー ≫
  • 日 時   :平成26年8月30日(土)13時00分 ~ 31日(日)13時 00分まで
  •        (受付開始 平成26年8月30日 11時50分)
  • 場 所   :ホテル矢太樓・矢太樓南館
  •        (長崎県長崎市風頭町 2-1  TEL:095-826-9797)
  •          http://www.yataro.co.jp/  (JR長崎駅前・大村ボート行き乗り場より無料送迎バス運行)
  • 参加費   :17,000円 (宿泊代・情報交換会代・朝食代を含む)
  • 参加募集人数:40名
  • 参加申し込み:参加には事前予約が必要です。
  •        参加申し込み専用フォーム  http://pacs.main.jp/ より
  • 主 催   :PACS Innovation 研究会
  •        協賛メーカーはプログラムをご参照下さい





研究会申し込みは終了しました。
お問い合わせやご連絡はこちらの問い合わせフォームをご利用ください。

第8回PACS Innovaiton研究会を、
8月30日(土)~31日(日)に長崎市内で開催致します。

今回のメインテーマは
「画像連携 & PACS Trend」 です。

研究会の詳しい内容や開催場所は、また改めてお伝えいたします。

新・世界三大夜景に選ばれた長崎市。その夜景が一望できるホテルで、皆様のご参加をお待ちしております。

PACS Innovation 研究会 特別企画 「クラウドデータセンター見学ツアー&研究会」へご参加頂いた皆様、ありがとうございました。


小雨の降る中、PACS Innovation 研究会特別企画「クラウドデータセンター見学&研究会」にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。データセンターの「一般者」の見学はおそらく初めてという大変な名誉のもと、皆様のご協力で大きな問題も起きず無事に終えることが出来ました。
改めて感謝いたします。

VMWare様よりご発表して頂いた資料をPDFファイルとして頂きました。以下よりダウンロードして閲覧可能です。
VMWare様、ありがとうございました。

pacs_innovation_20140405.pdf

次回の研究会は8月下旬を予定しています。
詳しい内容が決定しましたら、またご案内いたします。

研究会の模様を写真でお伝えしようとおもったのですが、データセンター内の撮影は厳禁でしたので、以下唯一撮影が許された講義室の写真と情報交換会後の写真です。

PACS Innovation 研究会 特別企画 「クラウドデータセンター見学ツアー&研究会」 のご案内


PACS Innovation 研究会ではこれまでに幾度とクラウドコンピューティングサービスの話題を取り上げて来ましたが、今回、実際にデータセンターの見学を行なわせていただけることになりました。
滅多にない、このような機会です。
限定20名様(先着順)にて参加者を募集いたします。(病院に勤務されている方を優先的に受け付けさせて頂きます)

参加をご希望される方はプログラム下方の「参加登録フォーム」より必要事項を入力の上、送信願います。


参加申込みが定数に達しましたので、お申込み受付を終了しました。


特別企画:PACS innovation 研究会
(DCセンター見学+研究会)
~ 見て・感じて・考える ~

日 時 : 2014年4月5日(土) 13:00~18:00
開催地 : 福岡市西区
定 員 : 20名様
参加費 : 1000円
集合場所 : 福岡地下鉄姪浜駅 西改札口(地下鉄の進行方向の大きな改札口)
集合時間 : 12:45 から移動(研修会会場まで徒歩数分)  

13:00~13:05 研究会開会挨拶 
13:05~13:30 データセンターのプレゼンテーション
13:30~14:20 センター見学
14:20~14:45 質疑応答(情報交換)
 (休憩)
15:00~15:30 データセンターとバックアップ
15:30~15:45 ネットワークサービス紹介
 (休憩)
16:00~16:50 最新サーバ技術情報
17:00~18:00 仮想化とは(基礎から病院での導入事例と問題点)

※研究会終了後に会費制で情報交換会を予定しています。(希望者のみです)

参加申込みが定数に達しましたので、お申込み受付を終了しました。

なお、参加申込み後に都合により不参加となる場合は、
こちらから連絡をさし上げたメールアドレス宛に「不参加」というコメントを添えてお送りください。